孤軍奮闘する経営者のためのパートナー型税理士事務所

〒104-0033 東京都中央区新川1丁目3番21号 BIZ SMART茅場町4階
東京メトロ東西線・日比谷線「茅場町」駅より徒歩3分
JR京葉線「八丁堀」駅より徒歩7分

受付時間
9:00~17:00
定休日 
土曜・日曜・祝日

クラウドファンディングで資金調達

クラウドファンディングと聞いて皆さまはどんなイメージを抱かれるでしょうか?
「最近よく聞くようになった言葉だな」「難しそう」「あやしい資金集めの方法?」
様々なイメージを持たれていると思います。クラウドファンディングについて調べる前に私が持っていた印象は上記のようなものでした。

クラウドファンディングという言葉は、Crowd(群衆)Funding(資金調達)が組み合わされて作られたもので、不特定多数の群衆から資金調達するという意味の造語です。

日本における歴史は2011年頃に始まったと言われており、インターネットを介したビジネスの多様化とSNSの普及とともに市場規模が拡大しているように思われます。

当記事では最近注目されているクラウドファンディングの特徴やメリット・デメリットをご紹介しますが、常に「クラウドファンディングが優れている」というわけではありません。
資金調達方法は多種多様にあり、資金調達の目的・会社の財務状況などにより最適な資金調達方法は違います。あくまでも資金調達の選択肢のひとつとして覚えておいて頂き、クラウドファンディングが適した場面では活用して頂ければと思います。

クラウドファンディングとは?

  • クラウドファンディングの仕組み
  • メリットとデメリット
  • プロジェクト成功のために

クラウドファンディングの構図

クラウドファンディングの仕組み

クラウドファンディングのおおまかな流れは上図のように、資金さえあれば実現できるアイデア(新商品開発・新規開業・イベント・社会貢献であったりします)を持っている起案者が、インターネット上にそのアイデアを投稿(①)します。

次にそのアイデアを閲覧(②)し賛同した不特定多数の支援者が、運営会社(㈱CAMPFIRE、㈱マクアケなどが代表的)を通して出資(③)をします。

起案者は集まった資金を元手にしてアイデアを実行します。このとき運営会社への手数料が発生し、集まった資金のおおよそ20%を運営会社へ支払います。

支援者は出資に対するリターン(④)を起案者から受け取ります。
 

クラウドファンディングにおけるリターンは下記のように分類されます。

  • 購入型(アイデアによって出来上がった商品などのモノを受け取ります)
  • 寄付型(その言葉のとおりリターンがありません)
  • 投資型(アイデアによって得た利益などの一部の分配を受けます)
  • 株式投資型(会社の株主となります)
  • 融資型(元金と利息の返済を受けます)
     

資金の受け取り方には次の2つの方式があります。

  • All or Nothing型
    支援金が目標調達額に達した場合のみ資金を受け取ることができ、目標に1円でも満たなかった場合には資金を受け取ることができません。
    目標に達しなかった場合に資金調達ができませんが、目標額以下の少ない資金調達額でアイデアを実行に移さなければならないというリスクは回避できます。ちなみに資金を受け取った場合には必ずアイデアを実行しなければなりません。
  • All In型
    目標調達額に達しなかった場合でも集まった資金を受け取れる方式です。
    集まった資金を確実に受け取れるというメリットがある反面、目標よりも少ない資金しか集まらなかった場合でもアイデアを実行しなければならないため、その場合の不足分の資金をどう補うかという問題が発生する可能性があります。

メリットとデメリット

【メリット】

  • 資金調達の可能性が拡がる
    金融機関からの融資が難しいプロジェクトであったり、自己資金が少なくて金融機関から十分な創業融資を受けられない場合であっても、支援者からの賛同が得られれば資金を調達することが可能です。
  • リターンの多様性
    支援者へのリターンは、資金を返済する方法以外にも生み出したプロダクトを提供する方法や特別な会員権を発行する方法など多種多様に設計でき、必ずしも現金で返さなくても良いため、支援金を実質的には新プロジェクトの売上とすることも可能です。
  • テストマーケティングとして活用できる
    アイデアに対しての資金の集まり具合やPR活動へのマーケットの反応から、どれくらい市場にニーズがあるのかをアイデア実行前に分析することが可能です。
    また、アイデアに対して出資をした支援者は、その後もその会社や開発された商品に特別な思い入れを持つ場合があるため、ロイヤルカスタマーになっていただける可能性があります。

【デメリット】

  • 必ずしも成立するとは限らない
    調達方法としてAll or Nothing方式を選択した場合には、目標金額に1円でも達しなければ資金を受け取ることができないため、クラウドファンディング成功のために使ったPR費用や労力が報われないということがあり得ます
  • コストがかかる
    一般的にはクラウドファンディングの運営会社に調達額の約20%の手数料を支払い、調達のためのPR費用など調達のためのコストが相当程度かかるため、目標調達額の設定の際にはこれらのコストを十分考慮しなければいけません。

プロジェクト成功のために

【運営会社選び】
クラウドファンディングの運営会社は国内に多数あり、オールジャンルを扱っている会社、イベントに特化している会社、飲食に特化している会社などそれぞれ特徴を有しており、得意な分野があります

それぞれの運営会社の特徴をふまえた上で、ご自身のアイデアの実現に最も適した運営会社を選ぶことはプロジェクトを成功させるための第一歩です。

【事前のプランニング】
アイデアが良ければ必ず資金が集まるというものではありません。
そのアイデアの「魅力」を支援者が共感できるかたちで伝え「実行可能性」を支援者が納得いくように説明できなければ、実際の支援にはつながりません。

どんな技術を使って、どことコラボして、何を創り出し、それがどう収益や社会に貢献するかを具体的にプランニングしなければなりませんし、資金の募集期間前及び募集期間中のPR方法やスケジューリングなど事前準備は盛沢山ですが、この過程でビジネスプランが明確となり磨き上げられていくので、とても大切な工程です。

【成功事例・失敗事例から学ぶ】
クラウドファンディングでは常に無数のプロジェクトが立ち上がっており、それぞれの資金調達額とプロジェクトの内容を見ることができます。

ご自身のアイデアに近いプロジェクトをいくつかチェックして、成功しているプロジェクトに共通する要素失敗しているプロジェクトに共通する要素を研究することが成功への近道と言えます。

さらに踏み込んだお手伝いが必要なら

当事務所の財務支援では、会社の成長に寄与し、事前にリスクを予測・回避する資金繰りをご提案し、経営者の方に安心して経営に専念していただくことを目的とします。

法人経営に特化した当事務所の支援策にご興味のある方は、お気軽にお問合せください。

 

 

お問合せ・ご相談はこちら

お問合せ・ご相談は、フォームにて受付しております。まずはお気軽にご連絡ください。

受付時間
9:00~17:00
定休日
土曜・日曜・祝日

お気軽にお問合せください

フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

アクセス

住所

〒104-0033
東京都中央区新川1丁目3番21号
BIZ SMART茅場町4階

東京メトロ東西線・日比谷線
「茅場町」駅より徒歩3分

JR京葉線
「八丁堀」駅より徒歩7分

受付時間

フォームでのお問合せは24時間受け付けております。

定休日

土曜・日曜・祝日

お役立ち情報のご案内

おすすめコンテンツ
お役立ち情報をご提供しています。
ぜひご一読ください。