孤軍奮闘する経営者のためのパートナー型税理士事務所

〒104-0033 東京都中央区新川1丁目3番21号 BIZ SMART茅場町4階
東京メトロ東西線・日比谷線「茅場町」駅1番出口より徒歩3分
JR京葉線「八丁堀」駅A4出口より徒歩7分

受付時間
9:00~17:00
定休日 
土曜・日曜・祝日

自分独自の能力を活かして稼ぎ、通帳残高の心配から解放されたい
起業家・2代目社長へ

まず、ちゃんと聴く税理士

聴いてほしいときに聴いてもらえる(認定コーチ)

聞きたいときに聞ける(MBA(経営学修士)税理士)

きくことで起業家・2代目社長の「未来は自分で創る」その想いをアシストします。

税務・会計サポート指針

すべてはお客様の話を「まず、ちゃんと聴く」ことからはじまる

節税策はお客様の健全な成長に貢献するものだけ

節税も投資と本質的には同じです。
どれだけのお金と時間を投資して、どのタイミングでいくらのお金が生まれるのか見通さなければなりません。

目先の納税額に注目し過ぎてしまうと、結果としてお金が減ってしまったり、資金繰りを苦しくする節税策を実行してしまいます。

そして、どの節税策がフィットするかはお客様の背景・状況により異なり、100人いれば100通りの節税策があると考えています。

当事務所では、まず、ちゃんと聴き、目の前のお客様の通帳の残高が増え、事業の成長に貢献する節税策のみを提案し、いつ通帳の残高が増えるのかそのタイミングにもこだわっています。

お客様をお金の不安から解放する

会社が倒産する理由は赤字だからではありません。お金が底をつくからです。
黒字でもお金がなくなれば倒産します。赤字でもお金さえあればチャンスがあります。

お金があれば心にゆとりが生まれ、先を見据えた確度の高い経営判断ができるようになります。

当事務所では、お客様からお金の不安を取り除き、事業活動に没頭できるようにするため、少し先の未来の預金残高を見ています。
手もとのお金を増やすための節税策をご提案し、決算書の強化と銀行との円滑なコミュニケーションにより、タイムリーに融資を受けられる体制づくりをサポートします。

ここが他とは違う。差別化ポイント

「経営者は孤独」はもう終わり
税金計算と決算+αの価値をご提供します

こんなお悩みはありませんか?

  • 成長戦略があいまいで常に手探り
  • 節税対策・決算対策がその場しのぎ
  • 通帳残高の不安が頭から離れない

「いろいろと試してみたけど、なんかしっくりこない・・・」

「節税しているつもりなのにお金が残らない・・・」

「この先一体いくらお金が必要なんだろうか・・・」

これらのことに悩んだら、お任せください

当事務所では、聴くことを重視しています。
お客様一人ひとりのお悩みやその背景、目指す姿を、まず、ちゃんと聴き、
あなたのための、あなたにしかできない成長戦略と節税対策で、
経済的ストレスフリーを目指します。

ご提供する3つの武器

ダントツ化経営戦略

【中小企業が勝つための戦略支援】

メタ認知(自己への深い理解)からスタートし、強み・ニーズ分析、中小企業が勝つための局所No.1戦略の構築までサポートします。

深い自己理解をベースとするため、社長の価値観・強み・やりたい事を総動員した「あなたのための、あなたにしかできない、独自の成長戦略」を描くことができます。生産性の高い成長を目指します。

管理会計

【未来を創るための戦略的会計】

当事務所はクラウド型経営支援システムbixid(ビサイド)を導入しています。
管理会計とは、経営戦略を具体的な数字へと落とし込み、その数字を達成するために何をすれば良いのかを考えるための会計です。
目標と現状を数値化し、そのギャップを埋めるための行動を続けることによって会社の成長を促進します

コーチング

【欲しい未来を実現する思考のサポート】

社長がより高い目標を、より早く達成するための新発想・思考整理のお手伝いをします。
コーチングとは、社長の思考の幅と深さを増幅するための対話手法です。
人から提示された解決策ではなく、社長の中に既に存在するはずの最適解を引き出すことで、前へ進むための活力を生み出します

お客様へのお約束

 

・お客さまの話を先入観なしに聴きます。
・お客さまの健全な成長に貢献する節税策のみを提案します。
・知識とスキルを磨き続け、お客さまへと還元します。
・専門家であることへの誇りと責任を持ちます。
・笑顔と節制で心身ともに健康維持に努めます。

あいさつ

はじめまして、税理士の若尾房市です。

当事務所のミッションは、心躍る経営を社長と共に創ることです。

私は関わるすべての方に笑顔でいて欲しいと思っています。
そして、会社経営における一番の笑顔は、ご自身の未来と可能性にワクワクする心躍る経営から生まれると思うため起業以来このミッションを掲げています。

それゆえに当事務所のサービスのメインターゲットは未来です。

未来なんて不確かなものよりも、今を精一杯生きることが大事だという考え方もあります。私も以前はそうでした。
今日の頑張りが未来に繋がると信じて、ガムシャラに30代までを過ごしました。

今ではこの考えを少し更新し「目標とする未来への通過点として今を楽しむ。」と考えています。


こんな経験はございませんか?
税理士や経理担当者から提示された会計報告を見て、売上の増減、利益の増減はわかった。
「それは見ればわかる。・・・だから何?・・・???」

このような状況は良くあることです。しかし、これでは会計報告は過去の事実を示すのみで問題を見つけられません。
問題を見つけられなければ、次に起こすべき有効なアクションも見つかりません。

なぜ会計報告がうまく機能しないのでしょうか?
その主な要因は実現したい目標が明確になっていないことです。

なぜなら問題とは目標と現状のギャップ」だからです。
適切な目標設定こそが会社の成長への第一歩です。

社会や常識、過去の制約の中で演じるベター(Better)な未来ではなく、社長が心から望むベスト(Best)な未来を思い描いてください。


当事務所は、コーチング管理会計を活用して、社長の目標設定とその目標を最速かつ最短距離で達成するための支援をしています。
コーチングで未来のありたい姿を五感と言語でリアルに描き、管理会計で未来のありたい姿を経営数字に落とし込み、問題の発見と目標の達成を後押しします。
会計報告によって目標に近づいていると実感することでエネルギーが生まれます。

節税は会社の健全な成長に貢献するもののみをご提案します。それは現金を生み、会社の成長投資の糧となる節税策です。

一緒に心躍る経営を創りましょう。そのために、まず、ちゃんと聴きます。

ちなみに自他ともに認める私の人間性を端的に表す言葉は「穏やか」です。私が担当しますので何でも気兼ねなくご相談ください。

当事務所のサービスの概要

月1経営推進本部

オールインワンのプレミアムパッケージです。下記の「会計数値でPDCAパック」と「税務・会計シンプル」の内容もサービスに含まれます。

目標設定・戦略立案・計画作成・行動促進・進捗管理など、PDCAサイクルを確実に回し、全速力で目標を達成したい社長におすすめです。

サービスは次の3本の柱で構成されています。

税務会計
管理会計・コーチング
ダントツ化経営戦略の策定支援

これらのうち当事務所の特徴的なサービスは、ダントツ化経営戦略の策定支援です。
戦略の策定は、メタ認知からスタートし、クロスSWOT分析とランチェスター戦略を組み合わせて行います。

メタ認知とは、自己の思考・情動・判断・記憶などを客観的に把握し、自分自身を深く理解することです。
メタ認知により、価値観・強み・やりたい事が明確化され、お客様のための、お客様にしかできない、独自の成長戦略が生まれる土壌が出来上がります。

クロスSWOT分析とは、会社の強み(Strength)、弱み(Weakness)、機会(Opportunity)、脅威(Threat)をかけ合わせて分析し、目標達成に向けての戦略を生み出す手法です。
営業に資金繰りに日々フル回転の中小企業社長は、自社と自社を取り巻く環境をじっくりと分析する機会が意外と少ないものです。だからこそ実行するだけでその他大勢の中小企業に差をつけることができます。
孫子の兵法で言う「彼を知り己を知れば百戦殆からず」を経営で実践します。

ランチェスター戦略は、「弱者が強者に勝つための戦略」です。
大企業には資金、設備、人員などでどうしても勝てない中小企業が市場で勝ち残っていくための戦略です。
その鍵は
No.1になることにあります。どの会社にも切り口次第でNo.1を狙える市場が存在します。その市場をクロスSWOTの分析結果をもとに特定し、No.1になるための戦略を導き出します。

これら一連の流れをコーチングをベースに提供するため、お客様は投げかけられる問いに答えるだけ思考が拡がり活性化され、お客様の内から独自の経営の打ち手が生まれていきます。

未来・現在・過去すべてを税理士として、コーチとして、会社を経営するお仲間として、一貫してご支援することでより早くより高い目標へ到達します。


会計数値でPDCAパック

月1経営推進本部のうち税務会計と管理会計・コーチングを切り出したサービスです。

経営戦略の策定・ブラッシュアップは自身で行うため、日常的な税務会計と会計数値を活かした成長加速をサポートして欲しいという社長におすすめです。

本サービスでは、こうありたいと心から願う未来をビジョン(コーチング)と経営数字(管理会計)の両面から鮮明に描き出します。そして、ゴールを達成するためのアイデア出し、そのアイデアの実行を促進し、モニタリングの結果から次の行動を導き出します。

ここで描くゴールの鮮明さが目標達成の鍵となります。

カーナビが目的地を明確に入力しなければその機能を発揮しないように、経営戦略も会社の目的地が鮮明でなければ機能しません。
目的地がリアルであればあるほど研ぎ澄まされた戦略が生まれます。目的地が曖昧なまま立てられた経営戦略では時間とお金を浪費してしまいます。

コーチングには新たな視点の獲得行動の促進という効果があります。
社長とのコーチングセッションでゴール達成へ向けたアイデア出し事業を前へ進めるための行動支援をします。

管理会計では、目指す未来を数字に落とし込み、未来から逆算して損益計画を作成します。(逆算損益計画
そして経営実績と目標とのギャップを分析(予算・実績管理)し、次に必要な経営の打ち手を社長と共に考えます。

そして、中小企業経営において最も重要なことのひとつには資金繰りもあります。
赤字でも資金があれば倒産しませんが、黒字でも資金がなくなれば倒産します。

未来の資金繰りを予測し、備えることは中小企業経営を円滑に進めるためには必要です。
資金繰りを計画し、資金繰りと真剣に向かい合う中小企業に対しては、金融機関が安心して融資をすることができます。
その安心が融資額・返済期間・利率などの融資条件の土台となります。

管理会計とコーチングで「未来に心躍る」それを実感できる経営をしてみませんか。


税務・会計シンプル

シンプルに税務会計のみに特化したサービスです。
まずは税務会計のサポートからお願いしたいという社長におすすめです。

税務会計顧問契約は、税務申告と会計の2つの柱から成っています。
ベースとなる考え方は、「効率」と「スピード」です。

日本の税制上、一部の例外を除いて納税をしない限り財産は増えません。
財産が増えるときには、法人税・所得税・贈与税などいずれかの課税がされます。納税は財産を増やすために必要なコストであると言えます。

そして、このコストパフォーマンスを左右するのが税務戦略です。

 当事務所では、納税のコストパフォーマンスを常に考え「中・長期的にお客さまの豊かさが最大となるための節税」をプランニングいたします。

もう一つの柱であるスピードに関して、会計のデジタル化は、働き手の不足が続き、経営環境の変化が目まぐるしい現代においては必須の動きであると考えております。

コンピュータでできる仕事はコンピュータに任せた方が圧倒的に早くてコストも低いです。人が関わることで顧客価値が増大する仕事に貴重な労働力を集中させて欲しいという願いのもと会計のデジタル化を推進しています。

また、クラウド会計システムfreeeを最大限活用することによってリアルタイムでの経営数字の把握が可能となります。リアルタイムで経営数字がわかることでPDCAサイクルが高速に回転し、会社の成長を加速させます。

 

 

 

お客さまの声

若尾房市税理士事務所に寄せられた、お客さまのお喜びの声をご紹介します。

要点をおさえた丁寧な対応をしてもらっています。

当社とは長いお付き合いで、良いところも悪いところも把握してもらい安心して相談できます。質問に対する対応が早く、要点をおさえた回答に感謝しています

適切なアドバイスと安心感のある人柄が魅力です。

知り合いの経営者の方の紹介で若尾房市税理士事務所さんにお願いしました。あたたかく、柔軟性のある人柄であり、安心して税務をお任せすることができます。

すすめコンテンツ

それぞれクリックしてご覧ください。

選ばれる理由

当事務所がお客さまにご提供するメリットをご紹介します。

お役立ち情報一覧

会社経営や節税に役立つ情報をご紹介します。

よくあるご質問

お客さまから寄せられる、よくあるご質問とその答えをご紹介します。

事務所概要

若尾房市税理士事務所の事務所概要や地図を掲載しています。

お気軽にお問合せください

フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

アクセス

住所

〒104-0033
東京都中央区新川1丁目3番21号
BIZ SMART茅場町4階

東京メトロ東西線・日比谷線
「茅場町」駅1番出口より徒歩3分

JR京葉線
「八丁堀」駅A4出口より徒歩7分

受付時間

フォームでのお問合せは24時間受け付けております。

定休日

土曜・日曜・祝日

お役立ち情報のご案内

おすすめコンテンツ
お役立ち情報をご提供しています。
ぜひご一読ください。